法改正によるMT車のカリキュラム変更について

令和7年7月31日までに入校の方

技能教習においては従来通り
 第 1段階15時間
うちMT車は14時間(シミュレーターによる教習を1時間含む)、AT車は1時間
 第2段階19時間
うちMT車は17時間、AT車は2時間(シミュレーターによる教習を1時間含む)
合計で34時間中31時間はMT車での教習を行っています


令和7年8月1日以降に入校

新カリキュラムでの教習となるので技能教習は
 第1段階 12 時間・第2段階 19 時間の合計31時間がAT車での教習になり
AT車による卒業検定を合格した後にMT車での教習を4時間行います

その後にMT車での場内検定を受験し合格すればAT車の卒業証明書、MT車での技能審査合格証明書を持って免許センターでの筆記試験を受験していただきます

 

※準中型免許については従来通りMT車を使用しての教習となります